装幀の仕事 熊谷純歌集『真夏のシアン』短歌研究社

真夏のシアン200dpi

装幀の仕事の紹介です。熊谷純さんの第一歌集『真夏のシアン』(短歌研究社)です。熊谷さんが短歌研究新人賞に応募された時に審査員をされていた米川千嘉子さんの繋がりで私にきたのかな? 米川さんの歌集『あやはべる』のような装幀という御希望でしたが、やはり何冊も出されている方の歌集と第一歌集だと(ちなみに熊谷さんが挙げてくださった『あやはべる』は私もとても好きな装幀の一冊です)、装幀の立ち位置も異なるのでゲラを読んでこちらで相応しいと思える装幀をお渡ししました。形にするのに少々手間取りましたが、個人的にも気に入った装幀に仕上げることができました。カバーのイラストレーションは線香花火のはじけているイメージを描きました。ゲラを読んでいると、そのイメージを具現化するデザインやイラストレーションがなんとなく浮かんで、実際にペンで描いたり、Photoshopで処理を加えたりするのですが、この『真夏のシアン』は最終的にはするするっと進みはしましたが、何度も異なるアプローチで描いたので中々苦労しました。

[四六判 上製 丸背]
カバー:村田金箔つや銀(タイトルと著者名のローマ字)+2C(特色+Bk)

4月23日(月)

実はエッセイの依頼を受けている。今日はその直しを送った。結構大変だったなぁ。文章仕事は難しい。が、求められることはありがたいことです。例の如く、小村雪岱絡みです。
古書通信からゲラのPDFが届く。ああ、結構直しがあって申し訳ないです、T見編集長!

幸手に花見

IMG_5551

バージョン 2

IMG_5565

仕事に区切りをつけて電車に飛び乗る。目指すは幸手。あまり乗り慣れない路線のせいか、途中で乗り換えを間違えて待ち合わせに遅れるもなんとか合流。桜はすっかり満開で強い風が吹くとまさに桜吹雪でした。屋台もたくさん!(撮り忘れましたが)帰りに寄った駅前近くの肉屋さんが営業する居酒屋飯屋のラーメンがいかにも普通なラーメンでとても美味しかったです。